« 懐かしのUFO論争が再現 | メイン | いまや音楽は大人のもの? WEBマガジン創刊 »

2007年09月13日

●シグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC OS を最安値で購入




運動会用のレンズというとAPS-Cでも300mm程度は欲しいところだけれど、幼稚園までなら200mmでも足りるみたい。
それなら、普段使いにも便利な200mmまでの手ぶれ補正付き高倍率ズームレンズにすることにした。
シグマの18-200mm F3.5-6.3 DC OSは、キヤノン純正では出てない広範囲な焦点距離を持つレンズ。
ニコンだったら純正があるのでそっちを選ぶ人も多いだろうが、キヤノンユーザーはほかに選択肢はない。

で、しばらく使ってみた感想は、やはりかなり便利だってことだ。
手ぶれ補正はファインダー越しに画像がスッと落ち着くのが分かるほどの効きようで、テレ端だとこれなしに被写体を捉えるのはちょっとやっかい。

よく、ボディ内手ぶれ補正(映像素子を動かして補正するタイプ)の方がコストパフォーマンスの点で有利という話を見かけるけれど、その場合、ファインダーでは手ぶれは補正されないというデメリットがある。焦点距離が長くなれば、レンズサイドでの補正に限ると言っても過言ではない。

Canon 20Dとの相性もまったく問題ない。ちなみに私はこのレンズをつける前に最新ファームにアップデートしておいた。ファーム更新は公式サイトからファームをダウンロードし、コンパクトフラッシュ経由で簡単にできる。問題が生じた人は、確認すべきだろう。

ちなみに、いろいろ調べた結果、少なくともネット販売としてはほぼ最安値となる激安価格で購入。安心の代引きですぐに手元に届いた。

シグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC OS(キヤノン用)デジタル専用 特別価格

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)